白山巡検 2013年度 地学教室 夏の巡検


目的: 新白山の火山噴出物,溶岩地形,爆裂火口群,植物の観察
教員: 山本・三好・藤井・西沢(生物学教室)
学生 地学教室・生物学教室の学生+理科他教室の学部生・大学院生 約30名

  6:00 大学総合研究棟前集合.6:15 バスで出発.   8:40 別当出合到着,9:00 別当出合を出発.   吊り橋を渡って登山道へ.砂防新道を進む.

  休憩中に西沢先生が植物について解説.   10:00頃 Stop 1: 中飯場に到着.   中飯場にて南竜溶岩の柱状節理・板状節理を観察(遠望).

  11:00頃 別当覗にて小休止.   別当覗から古白山の溶岩地形を遠望.   足元には基盤の礫岩(手取層群)が露出.

  12:20頃 甚之助避難小屋に到着.   甚之助避難小屋にて昼食休憩.   甚之助避難小屋から黒ボコ岩(Stop 2)を望む.

  20分間程登って一休み.甚之助避難小屋は随分小さく見える.  14:10頃 Stop 2 黒ボコ岩に到着.パン皮状クラックが美しい.   周辺には黒ボコ岩同様の巨大な岩塊がゴロゴロ.

  黒ボコ岩について解説中.   弥陀ヶ原をゆく.火砕流堆積物がつくった平坦面.   室堂への最後の関門「五葉坂」.溶岩流の急崖を登る.

  五葉坂からみた弥陀ヶ原.平坦な地形がよくわかる.   15:30頃 溶岩流の上面に建つ室堂ビジターセンターに到着.   みなさん,かなりお疲れの様子.

  室堂から弥陀ヶ原を望む.   室堂から翌朝の目的地,御前峰を望む.   夕食は思いのほか豪華.ご飯とスープはおかわり自由.

  夕暮れの別山.   室堂の星空(山本先生撮影).   二日目,早朝4:40室堂出発.御前峰山頂で御来光を待つ.

  5:50頃 白山の御来光.感動的.  御来光を待ちわびていた登山者の人々.いたる所で歓声が.   御前峰の頂上にて集合写真撮影.

  朝日に照らされた照らされた別山と室堂ビジターセンター.   御前峰山頂から望む剣ヶ峰(溶岩ドーム).   御前峰山頂に散在する火山弾.

  御池巡りコースへ.   細いガレ場の道が続く.   6:50頃 御前峰の馬蹄形火口の底に到着.朝食休憩.

  7:50頃 紺屋ヶ池火口へ.剣ヶ峰のすぐ脇にある爆裂火口.   8:10頃 翠ヶ池火口を望む.   翠ヶ池火口をみながら少し休憩.

  巨大な岩塊をみながら先へ進む.   8:50頃 血ノ池に到着.ここにも巨大な岩塊が多い.   血の池の爆裂火口をみながら少し休憩.

  千蛇ヶ池に向かうルートから大汝峰を望む.   9:15頃 万年雪に覆われた千蛇ヶ池に到着.   さらに進むと室堂ビジターセンターと別山がみえてきた.

  狭い登山道でもしっかり植物の勉強.西沢先生解説中.   10:00頃 室堂に到着.   下りはトンビ岩コース.御前峰とそこから流れた南竜溶岩.

  11:00頃 トンビ岩に到着.南竜溶岩の溶岩堤防の一部らしい.   トンビ岩から御嶽山を望む.   溶岩堤防から溶岩流の内側へと下って進む.けっこう急傾斜.

  11:50頃 南竜山荘到着.   南竜山荘で昼食休憩.ここまででかなりの疲労感.   13:00頃 南竜山荘を出発.もうひと頑張り.

  甚之助避難小屋までもう少し.ガスが濃くなってきた.   13:50頃 甚之助避難小屋到着.少し休憩.   15:00頃 中飯場で最後の休憩.ガスで何もみえず.